離職率減

お知らせ
無自覚な偏見を取った「問い」と「対話」ができるリーダーが必要だ!~看護・介護のリーダー論研修に参加して。新着!!

現場で、 リーダー職の方がどんな課題に直面しているのか、 何を感じ、葛藤や喜びを感じているのか、 共に感じるために、看護・介護のリーダー論研修に参加しています。 このような研修に参加させていただけると、 頭でっかちな机上 […]

続きを読む
お知らせ
もったいない退職があった時。いかりや長介さんの言葉より ~自分の痛みに鈍感になると、人の痛みに鈍感になる~

「自分の痛みに鈍感になると、人の痛みにも鈍感になる」 自己理解を深めていくと、このような言葉に出逢います。 最高「いぶし銀」の(私的感覚です(*‘∀‘))いかりや長介さんがおっしゃっていた話です。(以下) 「強くなること […]

続きを読む
お知らせ
私たちは、それぞれが不完全であるからこそ補い合って完全な人間(人の間)になっていく。

ある大手企業セミナーのキャッチコピーに、 「弱さをさらけ出せるリーダーが組織を強くする」 とあり、とても共感します。(引用 Unipos株式会社さま) 弊社がこれをもう少し分解しますと、 弱さを出せた(ありのままの想いを […]

続きを読む
お知らせ
心の研修、できていますか?

弊社の研修メニューの1つに、 スタッフの方お一人ずつと対話をする 個人ワークがあります。 自分の今の人間関係において、 実際にあるトラブルや、精神的にキツいことなどについて、 なぜそうなっているのか? 本当はどうありたい […]

続きを読む
お知らせ
「和」「尊」「共」で在るか。

令和5年 出逢えた方々と 「和」し、 「尊」し、 「共」しているか。 今ここを大切に感じとっていきます。 出逢いが楽しみです。 どうぞよろしくお願いいたします。 【 求められる人間関係力 】 出来事をどこから観て、どう解 […]

続きを読む
お知らせ
「人間力」に優劣をつけないことが「人間力」

「人間力」ときいて、 あなたにはどんなイメージが湧きますか? 失敗せずに仕事をこなせる人? リーダーシップ力がある人? お金を稼げる人? 気配りできる人? ・・・ 人それぞれのイメージは異なりますが、 公立の義務教育の中 […]

続きを読む